院長 酒德 浩之(さかとく ひろゆき)
経歴**********
〔三重県小児科関連病院〕
●三重大学医学部小児科(小児悪性腫瘍・小児内分泌)
●独立行政法人三重病院(小児感染症・小児アレルギー)
●尾鷲総合病院(一般小児)
●名古屋徳洲会病院(一般小児)
●伊勢赤十字病院(旧山田赤十字病院)(一般小児)
〔海外勤務〕
●ガーナ共和国 野口記念医学研究所(熱帯医学)
●アメリカミシガン州立大学医学部関連病院
ハーレイメディカルセンター(造血幹細胞研究)
資格・所属学会**********
医学博士(小児悪性腫瘍抗がん剤の腎毒性について)
小児科専門医
三重大学医学部臨床講師
日本小児科学会
日本小児科医会
日本小児感染症学会
日本小児内分泌学会
日本小児アレルギー学会
専門**********
小児科一般 小児感染症 小児内分泌 小児アレルギー
副院長 倉井 峰弘(くらい みねひろ)
経歴**********
〔三重県小児科関連病院〕
●伊勢赤十字病院(一般小児 新生児)
●三重県立総合医療センター(一般小児・新生児)
●三重中央医療センター(新生児)
●三重大学医学部小児科(血液・悪性腫瘍疾患・小児循環器疾患・小児外科疾患)
●紀南病院(一般小児)
資格・所属学会**********
小児科専門医
日本医師会認定産業医
日本小児科学会
日本小児科医会
専門**********
小児科一般 新生児
【倉井医師 挨拶】
伊勢で生まれ、伊勢で育ち、伊勢が大好き。
そして何より子どもが大好き。
病院に行くって、何で?
元気なのに、なぜ注射(ワクチン)をしなくちゃいけないの?
なぜあまり知らない人に自分の事を色々と話す必要があるの?
原因は何なの?何とかしてあげたい。
お子さんもご家族も心配、不安。
三重県内の関連病院で勤務してきて、たくさんのお子さん、ご家族にお会いしました。
最初の言葉や表情が違っても、何かしらの不安や疑問はあります。
診療の際、私は最初に必ずあいさつをします。
そして、聴きます。
「今日はどうされましたか?」
最後に「何か気になる事はありませんか?」「聞き忘れた事はありませんか?」
なるべく、お子さんやご家族の不安や疑問の答えに近づきたいからです。
インターネットの目覚ましい発達により、欲しい情報がすぐ手に入る時代になりました。
情報があふれすぎていて、余計な情報や間違った情報などもすぐに目に入ってしまいます。
重い病気ではないかと必要以上に不安になる事も少なくありません。
ネットで調べた情報や、気になること、何でもお尋ねください。
理解、納得していただけるように説明させていただきます。
来院された方に少しでも笑顔になってもらいたい。
信頼できる人、場所があり、必要な時に気にせず頼れる場所の一つになれる事を目指しています。
自動音声により受け付けています。
音声案内に従って、ご希望のお時間をご予約ください。
TEL:0120-400-625
予防接種・乳児健診・カウンセリング外来のご予約とスタッフへのお問い合わせはこちらから
TEL:0596-31-1511